「勉強」

2025/02/08 ブログ

今回のテーマは「勉強」です。

その一例をお話しします。

勉強の仕方についてです。

 

【志学塾の3つのしない】

①ノートはきれいに書かない‼

ノートを書くことに時間を費やす人がいます。

きれいなノートを書く必要はありません。

自分のわからないところを基本テキストに書き込むことで時間短縮。

ようは、理解することが大切。

 

②辞書を引くな‼

I made a mistake. 私は間違えた。

He makes me happy. 彼は私を幸せにする。

make にはたくさんの意味があります。

始めてみる単語を辞書でたくさんの中から選ぶのは難しいし、時間がかかります。

中学では単語の使い方を知って覚えてください。

 

③成績があがるまで予習はするな‼

わからない問題を長い時間考えても、わからないものはわからないのです。

まずは解き方を知って、反復練習(復習)し、理解する事。

そして次に同じ問題が出てきたときに解けるかどうか、それが大切です。

 

この3つのしないに共通していることは、2つ。

理解をすること、時間を無駄にせず効率的に勉強する、ということです。

わからなければ聞いてください。すぐに教えます。

高校入試、特に大学入試は時間との勝負です。

正しい勉強の仕方を聞きに来ませんか。

 

南大分、稙田の塾なら、志学塾!